【タスクが山積みでやる気がない人!!】たった1つの習慣で勉強・仕事がはかどる?!✨

メイン🩷

アンニョン⤴︎🩷🩷

やっほ〜🎀 韓国好きすぎるJKあいみで~す!!

今日は何を書こうかな〜?!・・・

久々の更新になっちゃった泣(1週間ちょっとぶり)

期末テストの提出物に追われててぇ〜ん😫

も〜勘弁してくれぇ笑

プログラミングの勉強もやりたいし、

ブログも書きたいし、デザインのやつもやりたいし

他にもやらなあかんのがあるっ・・・

って感じで

やることがいっぱいですぎて

どれもやる気がない💦って感じる時が最近よくあるねんけどさ〜😮‍💨

でも、〇〇を意識すると解決できちゃう♡

ってゆうことを最近改めて気づいたからシェアするね。

全部紙に書き出す

〇〇を意識すると解決できちゃう♡

それは全部紙に書き出すこと!!

「え〜?!知らへんかった」😲ってなるような事じゃないけど

意外とやっていない人が多いかも

考える=で考える🧠

っていうイメージがあるけど

考える=紙に書いて考える📃

こっちもすっごく大事やな〜って思ったよ

5つのメリット

書き出す事のメリットは主に5つあると思うよ!!

・頭の中を整理できる
・目的を見失わない
・可視化することでわかりやすくなる
・自分のやる気が上がる
・心のモヤモヤも解消できちゃう?!

頭の中を整理できる

情報が頭の中で散らばってる状態では

「何をしないといけない?」

「ほんまに必要で大事なことは何?」

ってゆーことを見極めることができなくなっちゃう。

特に脳は未完了なものに意識を向けちゃうから

「何ができていないのか?」

も、しっかりと把握することが大切だよ

一度書いて整理することによって、具体的な解決策が思いつくかも!!

目的を見失わない

頭だけで考えていると、いつの間にか思考が広がり過ぎちゃって

「最初は何を考えていたんやっけ?」

ってなっちゃうこと、多くないかな?💦

「あっちを立てればこっちが立たず」って感じ←

でも、紙に書くことによって

目的を見失わずしっかりと把握できて、

やるべきことが明確になると思うよ

可視化できる

1つ目と2つ目のように、

整理できるのも、目的をしっかりと把握できるのも

全ては目に見えるようになるから!!

目に見えるようになることによって

プロセスを立てやすくなると思うよ。

自分のやる気が上がる

「何をすればいいかわからへん」

     ↓

「今日はこれをやらなアカン」

こんな感じになることによって、

「よしっ!頑張って終わらそ!!」

「頑張って集中しよ!!」

って感じで、やることが可視化されて明確になることによって

やる気が少し出てくると思うよ♡

心のモヤモヤも解消できちゃう?!

これは

「思ったこと」「嫌なこと」「悩んでること」「やらなあかんこと」

などなどをとりあえず全部書き出してみて!!

ほんまに気持ちが、すっと整理されたような感じになるよ

ジャーナリングとか書く瞑想

って言われてるらしい⤴︎

騙されたと思ってやってみてね🤗

寝る前に思ってることを全部紙に書き出すと、いい睡眠がとれるらしい💡

って感じ

これからもどんどん楽しく発信していくよ!

最後まで読んでくれてありがと🩷

アンニョ〜ン🫶🏻



コメント

タイトルとURLをコピーしました